北八ヶ岳の北横岳を気軽に登山

北八ヶ岳の北横岳登山をしてきました。ロープウェイのおかげで標高2200m以上まで行くことができました。ロープウェイを降りると黒くゴツゴツとした岩でできた坪庭と抜けて登山道へ。北横岳山頂からは八ヶ岳、日本アルプス、浅間山など抜群の眺望を楽しめました。

畳平から乗鞍岳の剣ヶ峰に登ってきた

乗鞍の畳平から剣ヶ峰まで登ってきました。畳平から肩の小屋までは緩やかな登りで、高山植物の緑と鶴ヶ池や不消ヶ池の青が映えました。肩の小屋からは火山ぽい黒い石がゴロゴロ転がっている道で、所々渋滞していました。頂上からは歩いてきた道を一望できました。

上高地の梓川にそってのんびり散策

上高地をのんびりとハイキングしてきました。上高地バスターミナルから河童橋を経て、梓川沿いに明神まで行きました。変化に飛んだ景色で、飽きの来ない道でした。穂高神社で神秘的な明神池を散策。河童橋に戻ってからは奥穂高やジャンダルムなどの高い山々を束の間の晴れ間に拝むことができました。

八ヶ岳の最北端 蓼科山に大河原峠から登ってみた

八ヶ岳の最北端蓼科山に登りました。大河原峠をスタートしてしばらくは、笹に囲まれた急坂を登ります。しばらくして今度は気が枯れて開けた場所と茂った場所が交互に現れる「縞枯れ」のゾーンに。平坦な道を抜け将軍平から先は、岩が積み上がった急坂を一気に登り、無事登頂!下りでは雨に降られました。

レンゲツツジの名所 湯ノ丸山の登山

長野県と群馬県の県境に位置する湯ノ丸山に登りました。つつじ平ではレンゲツツジが見頃を迎えていました。どんどんと高度を上げていき、赤く色づいたつつじ平がどんどんと小さくなるのが面白かったです。山頂からは浅間山、四阿山のほか蓼科山や八ヶ岳まで見えました。標高が高く涼しい風が気持ち良いので夏の暑い時期に行ってみてください。

一面が新緑の草原で覆われた阿蘇の道を自転車で軽快に駆け抜ける

熊本駅から2時間でアクセスできる阿蘇の道をサイクリングしてきました。新緑の草原を道が貫いている区間が特に気持ち良かったです。牛がのんびりと歩いているのもまた良かったです。草千里を横目に通り過ぎ中岳の登山口まで登りました。残念ながら火口に近づくことはできませんでした。

島原港から仁田峠までヒルクライムして雲仙の平成新山を拝んで雲仙温泉で疲れを癒す自転車旅

熊本からフェリーで島原に渡り、雲仙岳周辺をヒルクライムしました。仁田峠の分岐までは緩やかな上り坂でとても登りやすかったです。仁田峠から近く大きく見える平成新山は迫力がありました。登った後は、おいしい食事と程よい湯加減の雲仙温泉で回復して帰りました。

起伏に富んだ地形の甑島(こしきしま)で島時間を楽しみながらサイクリング

鹿児島県の西に浮かぶ甑島(こしきしま)でサイクリングしてきました。起伏に富んでいて登りはきつかったですが、トンボロやラグーンなどの地形や、新しく作られた橋を自転車でゆっくりと楽しむことができました。また、島特有のゆったりとした時間を過ごせるカフェでサイクリングの疲れを癒すこともできました。

つくばの不動峠にDAHONの折り畳み自転車でチャレンジ

日本百名山の一つ筑波山の近くに位置する「不動峠」にDAHONの折り畳み自転車で登ってきました。
不動峠の路面は綺麗に整備されており、快適にヒルクライムができた上、非常に丁寧な標識が用意されていました。
道中では、関東平野を見渡すことができ、東京のビル群やスカイツリーを識別することができました。

DAHONの折り畳み自転車で碓氷峠を登ってきた

DAHONの折り畳み自転車Visc EVOで碓氷峠に登ってきました。まずは横川駅近くの荻野屋で峠の釜飯を食べてスタート。途中のめがね橋は、信越本線が使っていた橋で、今はアプトの道という遊歩道になっています。碓氷峠は5%前後の緩やかな坂が続くため、折り畳み自転車でも軽々と登頂することができました。