中央アルプスの代表 千畳敷カールから木曽駒ヶ岳まで高山ハイキング

中央アルプスの最高峰、標高2956mの木曽駒ヶ岳に登ってきました。駒ヶ根ロープウェイの終点、千畳敷駅を降りると、目の前には千畳敷カールの高山風景。八丁坂を一気に駆け上がりました。後ろを振り返ると南アルプスと富士山が見えました。中岳を超えて木曽駒ヶ岳を登頂すると、御嶽山など遠くまで見渡すことができました。

栂池高原でお手軽ハイキング

緑豊かな高原地帯にある栂池自然園へハイキングに行ってきました。高いところまでロープウェイで行ける上、木道が整備されているため手軽にハイキングを楽しむことができました。風穴には雪が残っておりとても冷たい空気を浴びることができました。帰りに寄った八方温泉のみみずくの湯の露天風呂から北アルプスの山々を拝めました。

【観光列車】リゾートビューふるさとで長野の象徴的な景色をめぐる

長野〜松本〜南小谷をV字に走るリゾートビューふるさとに乗車しました。白馬から松本の大糸線では、雪が残る北アルプスの景色、仁科三湖、松本近郊の田園風景を、松本から篠ノ井までの篠ノ井線では珍しいスイッチバック構造の姨捨駅とそこからの眺めを楽しむことができました。

白馬の山々を見渡せる八方池までハイキング

白馬の八方尾根にハイキングへ。森林限界の上までゴンドラとリフトで行くことができ、景色の良いところだけを歩くことができました。夏の盛りにもかかわらず、雪が残っており、快適にハイキングすることができました。
八方池では、天気も良く風もなかったので、水面に白馬三山が映って見えました。

【サンライズ乗車記】日本に最後に残った寝台特急サンライズ瀬戸号に乗ってみた

国内最後の寝台特急サンライズ瀬戸号に乗ってきました。乗ってすぐ渡った瀬戸大橋からは、夜でも賑やかな瀬戸内海を見渡せました。途中の岡山駅では、サンライズ出雲号と連結!早起きして富士山を拝み、相模湾を一望。通勤ラッシュに紛れて寝転がって東京へ向かう優越感に浸っているとあっという間に到着。車窓も寝心地も最高でした。

余部鉄橋〜特急いなば〜後楽園〜瀬戸大橋 中国地方東部と香川を鉄道で巡る旅

前日にたどり着いた城崎温泉から、山陰本線を西へ。途中の町の上にかかる余部鉄橋を経て鳥取へ。鳥取からは、特急いなばで岡山へ移動し、岡山城と日本三名園の後楽園へ。さらに瀬戸大橋を渡って香川県へ。コシがしっかりと強く、もっちり粘り気もある讃岐うどんは絶品でした。

あさま〜しなの〜のぞみ〜きのさき 新幹線&特急列車乗り継ぎの旅で城崎温泉へ

乗り継ぎ割引をふんだんに使って特級列車を乗り継ぎ、城崎温泉に行ってきました。
名古屋ではうなぎの香り豊かなひつまぶしを食べ、京都では非常に大きなお堂の東本願寺へ。城崎温泉は、露天風呂でも湯温が高く、洞窟風呂、庭園風呂を楽しむことができました。

日本の天井北アルプスを見ながら松本白馬間をサイクリング

3000m級の山々が連なる北アルプス。松本から白馬にかけて、北アルプスの絶景を見ながらサイクリング。大王わさび農場ではわさびソフトにわさび飯とわさびを使った料理を堪能。アルプスあずみの公園には、一面の菜の花畑。そこから大町にかけての安曇野アートラインは自転車向けに綺麗に整備されておりとても走りやすかったです。

上田市の名山 太郎山をハイキング

信州上田市街の北に位置する太郎山。標高は1164mで、市街地から近く手軽に登ることができました。山頂は見晴らしがよく、南側には南アルプスや富士山、西側には北アルプスの絶景が広がっていました。表登山道は、丁石が置いてあり立ち位置が分かるのが面白いです。裏登山道は、広くて気楽に歩くことができました。

鉄道神社に博多南線 鉄道めぐりの博多観光 広島ー博多鉄道旅5

広島ー福岡鉄道旅5日目。博多駅の駅ビルJR博多シティの最上階にあるつばめの杜ひろばは、たくさんの線路が並ぶ博多駅を見渡せる展望テラスや鉄道神社などがあり、鉄道好きならば行って損はないスポット。また、最も安く新幹線車両に乗れる博多南線も鉄道ファンには人気の路線で、今回は500系車両に乗ることができました。