中央アルプスの代表 千畳敷カールから木曽駒ヶ岳まで高山ハイキング

千畳敷カールで有名な木曽駒ヶ岳に登ってきました。木曽駒ヶ岳は中央アルプスの最高峰でありながら、日本一高いロープウェイ駅の千畳敷駅のおかげで、歩く時間は片道2時間で登頂できます。森林限界より高い風通しの良さと、険しくゴツゴツとした岩肌、山頂からのパノラマビューが見所です。

菅の台バスセンターへのアクセス

今回は車でアクセスしました。中央道の駒ヶ根ICから2km程です。マイカー規制のため菅の台バスセンターに車をとめバスに乗り換えます。駐車料金は1日800円でした。

菅の台バスセンターからのバスで駒ヶ根ロープウェイ乗り場のしらび平駅へ行けます。

マイカーの他、高速バスでのアクセスもできる様です。また、しらび平行きのバスは、JR飯田線の駒ヶ根駅始発なので、鉄道でもアクセスができます。

バスとロープウェイのチケットは、菅の台バスセンターで購入できました。合わせて4200円です。

バスは、夏ダイヤでは菅の台バスセンターを毎時15分と45分に出発します。

バスの時刻表

駒ヶ根ロープウェイで千畳敷へ

バスの終点しらび平からは、駒ヶ根ロープウェイで日本一高い駅である千畳敷まで上がります。

ロープウェイに乗って木々より上に上がると、駒ヶ根市街を超えた先に南アルプスが見え始めます。

ロープウェイがすれ違う半分ほどまでは、川の上を進みます。この辺りまでは、地面からかなり高いところを通り面白かったです。

途中で雲に入ったため何も見えなくなりましたが、雲の上に出て再び南アルプスが姿を現しました。

千畳敷駅に到着。標高は2612mで、日本で最も標高が高いところにある駅です。また、しらび平駅から千畳敷駅の標高差は950mでこちらも日本一です。

千畳敷カール

ロープウェイを降りると千畳敷カールを見渡せます。カールというのは、氷河が岩肌を削ってできるお椀のようにえぐれた地形です。写真の中央にある窪みがカールなのでしょうか…?全体的に大きなU字型の地形となっています。

この日の計画は、千畳敷駅から乗越浄土、中岳を経て木曽駒ヶ岳の山頂までの往復。この案内では4時間ほど。

しばらくは、U字型の地形の底に向かって下ります。この辺りは、登山道ではなく遊歩道と案内されており、比較的軽装の人が歩いていました。体力に自信がない人も、この付近のハイキングを楽しめると思います。

木曽駒ヶ岳方面の登山道との分かれ道まで来ました。この先は、登山靴やレインコートなど登山用の装備が必要とされています。

険しい八丁坂

遊歩道との分かれ道で待ち受けているのは八丁坂と呼ばれる急坂です。写真の中央の白い岩の道を一気に上がります。今回の登山で最も険しかった場所です。ただ、岩の一つ一つは歩いて上がっていける大きさなので、クライミングの装備等は必要なく、地道に登っていくことができます。

少し登って後ろを振り返ると、雲の先に南アルプスが見渡せました。その奥には富士山も写っています。写真左の雲に隠れかかった赤い小屋がロープウェイの駅です。

歩みを進めると、足場が見えてきます。ここまで来ると八丁坂の終わりまでもう一息です。

この辺りは、一気に道が狭くなり、下って来る人と譲り合いながら登ります。程よく足を休められてちょうど良かったです。

グレーの岩、緑の草原に赤い小屋が絵になります。

乗越浄土から中岳へ

八丁坂を登り切ったところが乗越浄土です。これまで見えなかった八丁坂の奥の景色が見え、グッと視界が広がります。左奥に見えるのが、次に目指す中岳です。

少し進むと、中岳方面と宝剣岳方面の分かれ道です。写真奥に見えてるのが宝剣岳、針のような岩が特徴的でした。

乗越浄土から中岳は比較的緩やかな上り坂です。見晴らしも非常に良く、快適な高山ハイキングを楽しめます。

中だけの山頂に到着。四角い岩が特徴的でしたが、たまたまなのでしょうか。

木曽駒ヶ岳山頂へ

中岳山頂まで来ると、今度はこの日の目的地、木曽駒ヶ岳が見えます。うーむ、一回下るのか…

軽快に下って青い屋根の小屋が見えた峠まで来ました。「巻き道(危険)」の看板がありますが、中岳は登らずに回避する道がある様でした。

山頂の少し手前で超えてきた中岳の方を振り返ってみると、一気に雲が出てきていました。せっかく登ってきたのに。

木曽駒ヶ岳登頂!かすれていて文字が読みにくいですが標高は2956mです。

山頂で遅めのお昼を食べていたら、雲が通り過ぎて見通しが良くなりました。ラッキー。

遠くに見えているのは御嶽山だと思います。大噴火からもう7年です。

中岳、宝剣岳方面も綺麗に見えました。中岳は細かい岩が散らかっていますが、その右側はかなり大きな岩でできた険しい斜面がそびえていました。

絶景が続く下り坂

一気に下って八丁坂まで戻ってきました。行きとは打って変わって雲が晴れて、はるかに下の方に駒ヶ根市の街並みが見えました。

ロープウェイからの景色もとても良かったです。

登山の後は…

登山の後は温泉が待ってます。車を止めた菅の台バスセンターの少し上に「こまくさの湯」があります。車でない場合は、一つ手前の「菅の台」というバス停でバスを降りると目の前です。露天風呂はもちろん、ジェットバスやサウナなど、一通りの設備が整っていました。

夕食は、ソースかつ丼のお店、明治亭へ。こまくさの湯の向かいにもありますが、休業中だったので、駒ヶ根IC近くの本店へ行きました。

ヒレソースかつ丼を注文。蓋が閉まらないほどのボリュームで運ばれてきました。甘辛いソースがかつにも、キャベツにも、ご飯にもあいます。味噌汁には、生姜が効いたつみれが入っており、こちらも満足度を上げてくれました。

You may also like...